2013年09月07日
まりりんです★今日の朝、多度津高校 実習船「香川丸」は無事出航しました!!!
もちろん私も奈美子さんとお見送りに行きましたよ〜!
いち早くその模様をお届け\(^o^)/
まずは今日の朝放送されましたラジオの内容をご覧あれ★
今日のラジオ♪香川丸出港式、まもなく!
9時。
多度津港はたくさんの生徒さん、先生、お見送りの皆さんで賑わっていました!

今日は曇りながら、旗も元気にたなびいております!

写真撮影も行われたり(^^)
みんな、制服がカッコ良いーーー!
男!って感じです。

9時15分、予定より5分早く、出港式は始まりました!
校長先生や多度津町長をはじめとする来賓の皆様の激励の言葉。

実習生の皆さん、谷井尚人(たにいひさと)船長をはじめとする乗組員の皆さんは、お辞儀のかわりに敬礼!で敬意を表します(^^)
なんてカッコ良いの・・・

生徒代表激励の言葉で身のひきしまる思いをし、

生徒の皆さん、先生方が心をこめて折った千羽鶴の紹介がありました。

そして、実習生代表 朝比くんが感謝の言葉と航海に対する意気込みを述べました!

さあ、いよいよ乗船です!
寂しい思いをはねのけ、エールを送ります!

ここで行われるのは、多度津水産高校時代からのお家芸
『蒼漠(そうばく)』!!!
生徒の皆さんは、大声をはりあげ歌を披露します!

それに同じく、実習生の皆さんも蒼漠で返します!!
もう、本当に感動!!!
みんな腰をそらしながら、一生懸命声をはりあげます!!!

いよいよ縄が外され、出航・・・・・

みんな、一生懸命手をふり合います!
寂しいなんて言ってなれない!
とても素晴らしい門出の瞬間です!!!

生徒の皆さんやかけつけた保護者の皆さんに対し、敬礼でこたえる実習生。
もうすでに、ハワイから帰って来たかのような貫禄があります・・・

保護者の皆さんや実習生の皆さんの思い。
寂しいけれど、たくましく成長した姿で無事帰って来て欲しい。
そんな思いを想像しながら、思わず涙ぐむ奈美子さん・・・・・

船が遠くなっても手をふり続けます。
多度津町長もずっとエールを送っていました!

生徒の皆さんは追いかけ、互いに蒼漠をかけ合います。

とても素晴らしかった出港式!
こんなすてきな瞬間をキャッチすることができて、私も頑張ろう!とさらに気をひきしめることができました(^^)
実習生の皆さん、安全に、そして、成長した元気な姿で帰って来て下さいね(^O^)!!!
まずは神奈川県、三崎港を目指します!
【関連記事】
食糧積み込み
【関連カテゴリ】
学校教育関連
※旅ここ!トップページの左上「検索」(記事を選択)に「香川丸」と入力し検索すると、ブログ内の実習船 香川丸関連記事がヒットします★
家(家族・友だち・・)を離れるのは寂しいでしょうけれど、船上でしか体験できないことをいっぱい感じて、ひとまわりもふたまわりも立派にたくましい海の男になって、また多度津の港に帰ってきてくれることを楽しみに待っています。
コメントありがとうございます(^^)
当日少し雨が降りましたが、トラブルもなく良い船出となって良かったです。
帰港してくるのが今から楽しみですね♪